中国インター
静岡から帰ってきたのは、いつの日だったか・・・
などと言っていられず、
中国インターへ参戦すべくシャンプーに突入です。
ハレルヤ
お年頃なのか、
夏休みの間の秘密特訓が効いたのか(苦笑)
グイグイっと、前進します。
推進力ってやつでしょうか。
お姉ちゃんになってきてます。
ラン
正直、おデブっす。
背油のってます。
おかげで、今が一番コートの状態が良い。
長さもあり、彼女にしては最高!!
なかなか難しいものがありますが、
まだ2歳半ですからね。
この二人非常に仲良し。
これにジゼルを加えると、本当にかしましい。
一番、年上のランなどジゼルに遊んでもらっている状態。
おかげで、ランもハイパーを取り戻しました。
ハイ、話がそれてしまいましたが、
この二人をシャンプーし、
スタコラさっさと岡山へ!!
4時に親分たちと合流予定。
会場につくと、すでに親分たちは会場入りを済ませ、
パドック設営をしておられる。
いそいそと我が家も入りこみ、
犬たちのご飯も済ませ、
私たちのお腹の中も満たし、
ゴールデン話は尽きないまでも、
22時過ぎに就寝。
明日の本番に備える!!
朝は、早いっ。
いつも思うけれど、
ここまでゴールデンに手をかけてくれるハンドラーは他にいるだろうか。
そして、その手間暇の掛け方は絶対に勉強すべきだと。
いつの間にか、修行日記みたくなってるけど、
このままいくか~。
みんなの排泄が終わり、順々にグルーミング開始。
ランは、オーナーハンドラーでエントリーのため、
ハンドラーちゃんが到着次第、リングサイドで会うことを約束してランをお渡しする。
ハレルヤは、もちろん奇麗奇麗をし、
スタンバイ。
ショーのお写真を VANITY FAIRの じゃまさんが
撮ってくださいました。
ありがとうございますっ!


ハンドラーの顔・・・恥ずかしい。
そういう細部まで気を使わないといけませぬ。
結果、クラス2席をいただきました。
同じクラスの子がウィナーを獲得し、
ハレルヤにも再度の出番が巡ってきましたが、
残念賞でした。
ハンドラーにダメだしは、たくさんありますが、
当のハレルヤはお休み期間が長く心配していたのは
よそに、、、、
平然とショーをこなしてくれました。
やっぱり、母ちゃん次第ってことです。
一方、里美ハンドラー&ランコンビですが、
クラスは1席。
頭数が足りず、カードは出ませんでした。
残念でしたが、これまた、テンションがかつてないほど高く、
「ショーを楽しむことができた」ということで、花マルだったようです。
少しずつ、ランも前進していますね。
楽しく走っている姿をみるだけで、嬉しかったです。
次こそはっ!!
と、秋~冬シーズンの気合入れのショーとなった
中国インターでした。
今回、ジゼルの兄弟、ハニーくんが遊びにこられました。
さすがに、男の子、大きくて立派な風格を持っていました。
また、会えますように!!
などと言っていられず、
中国インターへ参戦すべくシャンプーに突入です。
ハレルヤ
お年頃なのか、
夏休みの間の秘密特訓が効いたのか(苦笑)
グイグイっと、前進します。
推進力ってやつでしょうか。
お姉ちゃんになってきてます。
ラン
正直、おデブっす。
背油のってます。
おかげで、今が一番コートの状態が良い。
長さもあり、彼女にしては最高!!
なかなか難しいものがありますが、
まだ2歳半ですからね。
この二人非常に仲良し。
これにジゼルを加えると、本当にかしましい。
一番、年上のランなどジゼルに遊んでもらっている状態。
おかげで、ランもハイパーを取り戻しました。
ハイ、話がそれてしまいましたが、
この二人をシャンプーし、
スタコラさっさと岡山へ!!
4時に親分たちと合流予定。
会場につくと、すでに親分たちは会場入りを済ませ、
パドック設営をしておられる。
いそいそと我が家も入りこみ、
犬たちのご飯も済ませ、
私たちのお腹の中も満たし、
ゴールデン話は尽きないまでも、
22時過ぎに就寝。
明日の本番に備える!!
朝は、早いっ。
いつも思うけれど、
ここまでゴールデンに手をかけてくれるハンドラーは他にいるだろうか。
そして、その手間暇の掛け方は絶対に勉強すべきだと。
いつの間にか、修行日記みたくなってるけど、
このままいくか~。
みんなの排泄が終わり、順々にグルーミング開始。
ランは、オーナーハンドラーでエントリーのため、
ハンドラーちゃんが到着次第、リングサイドで会うことを約束してランをお渡しする。
ハレルヤは、もちろん奇麗奇麗をし、
スタンバイ。
ショーのお写真を VANITY FAIRの じゃまさんが
撮ってくださいました。
ありがとうございますっ!


ハンドラーの顔・・・恥ずかしい。
そういう細部まで気を使わないといけませぬ。
結果、クラス2席をいただきました。
同じクラスの子がウィナーを獲得し、
ハレルヤにも再度の出番が巡ってきましたが、
残念賞でした。
ハンドラーにダメだしは、たくさんありますが、
当のハレルヤはお休み期間が長く心配していたのは
よそに、、、、
平然とショーをこなしてくれました。
やっぱり、母ちゃん次第ってことです。
一方、里美ハンドラー&ランコンビですが、
クラスは1席。
頭数が足りず、カードは出ませんでした。
残念でしたが、これまた、テンションがかつてないほど高く、
「ショーを楽しむことができた」ということで、花マルだったようです。
少しずつ、ランも前進していますね。
楽しく走っている姿をみるだけで、嬉しかったです。
次こそはっ!!
と、秋~冬シーズンの気合入れのショーとなった
中国インターでした。
今回、ジゼルの兄弟、ハニーくんが遊びにこられました。
さすがに、男の子、大きくて立派な風格を持っていました。
また、会えますように!!
スポンサーサイト